忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/07 22:36 |
関西弁って

最近よく流れる「リクナビnext」のCM
関西弁をバカにされてるみたいで嫌いです

なんか関西弁をわざとらしく下手にしゃべっているのが気に入りません
(-゛-メ)

関西弁は他の人にとったら難しいらしいですけど
アレは明らかにわざとですよね


ちなみに私は関西弁あいしてま~す
(@^_^)ゞ なーんちゃって

PR

2007/03/26 19:49 | Comments(3) | TrackBack() | その他

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

まあ、あれですよ
関西の‘おわらい’っちゅーのは
うまい事言われえんけど
‘へりくだって’というか自分を格好悪く見せるものらしいってどっかで聞いたような気がする
あと、あのCMは
東京人(東京弁)への皮肉の面が強い気もするけど       にゃ
posted by Shinmaru at 2007/03/27 11:00 [ コメントを修正する ]
やだなぁー
狙い通りと言われるとさらに悔しいですね
東京人(東京弁)への皮肉・・・どういうこと?
2007/03/27 15:45
私もあのコマーシャル すごく耳障りでした。
ドラマでも おかしなアクセントで関西弁しゃべられると一気に興ざめ。私は根っからの関西人です。ガラ悪い言葉だけじゃなく 上品な関西弁もいっぱいあります。大阪人が妙な標準語をしゃべるのも嫌です。正しい?お国なまりが一番で~す。
posted by 勝間田 美知子 at 2007/03/27 14:47 [ コメントを修正する ]
ですよねー
ドラマでも確かに違和感のある関西弁しゃべる人いますね
でもあれが一生懸命練習してあの結果であればしょうがないんですけどね
2007/03/27 15:56
‘標準語のイントネーション’で関西弁をしゃべるとこうなる
っていうのを表現したのかな

そういえば全国ニュースでたまに、事件の近所の人のコメント(方言)を‘標準語のイントネーション’で読み上げることがあるよね
あれもいややね、おいらは
posted by Shinmaru at 2007/03/28 11:37 [ コメントを修正する ]
はははぁ
イントネーションって難しいよね
同じ“クモ”でも「雲」と「蜘蛛」関東関西では違うらしいし

たまにさ、同じ言葉を何回も言ってるとわけわからんくならへん?
いつもなんてしゃべってたやろーって

それくらいイントネーションって意識するもんと違うってことやろね
自然が一番!!!
2007/03/28 18:43

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<かわいい!!コンパクト!! | HOME | 映画 「アンフェア the movie」感想>>
忍者ブログ[PR]