忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/09 07:31 |
嬉しいの一言ね

昨日、あの開通したてのおおさか東線に乗って、天王寺に行ってきました

私は家の最寄り駅は、徳庵。
断然、京橋から天王寺へ行ったほうが、効率がいいし早いはず。
でも、京橋にはエレベーターがないので
いつも京橋で乗り換えをしない方法を考えて行き先を決めます。
といっても、今回は天王寺に行きたかったのではなく
おおさか東線に乗ってみたかったんですけどね。

いつも通り、徳庵駅に到着。
徳庵駅にもエレベーターがないので、
踏切が開いたら線路沿いの砂利の上を駅員さんに案内してもらい、
ホームへ直接、車いすごとがのぼるのですが、
なんと
そこの砂利路をアスファルトへと舗装してくれていたのです

線路の砂利はものすごく大きいので、車いすがものすごく揺れて大変だったんです
(1度、あまりの揺れに車いすから、体が落ちるかと思いました)
そしていっつもその砂利を通るたびに
介助の人が「ここって、アスファルトとかにしてもらえないんですかねぇ…」と
言い続けてくれていました。
まあ、駅員さんからの言葉はだいたい「そうですねえ…」とかでしたけど

そして、念願かなっての昨日。
めちゃめちゃすんなりとホームへ到着。
かなり感動でした

そして感動しつつ新しい「おおさか東線」に。
やっぱりきれいですね。
でも、1カ所「新加美」という駅に着いたとき、
電車がものすごく斜めにとまったので、変に気持ち悪かったです
なんであんなホームだけあんなに斜めなんだろう?

そうそう、そんな新しい駅にものすごく背のちっちゃい自動販売機がありました。
電車の中からだったから、ちゃんとはよく見えなかったけど、
小さな子供とか、車いすでも買えるように作られたんだろうなぁ。
普通の自動販売機の半分ぐらいの高さだったからなんだかかわいかったです


最寄りの駅が便利になると、なんだかもっといろいろな所へ行きたくなりました



PR

2008/03/28 18:57 | Comments(1) | TrackBack() | わたくしごと

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

車椅子に良いという事は 乳母車にも 躓きやすい老人にも・・・きっと沢山の人が喜んでおられると思います
いいと分かっているのに「何故もっと早く!」という事例多いですよね。困った国です

おおさか東線 まだ乗っていません。永和から北新地まで210円で安いので 是非利用して 梅田界隈のデパートにと思っています
posted by 勝間田 美知子 at 2008/04/01 18:09 [ コメントを修正する ]
Re:よかったですね
交通費が安いとうれしさ倍増ですよね
梅田も地下街は迷路のようですがたのしいですし是非
贅沢を言うのならもう少しおおさか東線の本数を増やしてほしいなぁ
2008/04/03 18:44

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<花見に行ってきました | HOME | あら、不思議>>
忍者ブログ[PR]