先週末に母が買ってきた「ラナンキュラス」です


「ラナンキュラス」
和名は「ハナキンポウゲ(花金鳳花)」
多年草、球根草
花言葉は「晴れやかな魅力」
とても覚えにくい名前のお花ですね(笑)
カエルがたくさんいるようなところに生えることから
ラテン語の「rana(蛙)」が語源でラナンキュラスになったそうです 。
私はこのお花を初めて見たのですが
とても華やかでキレイなお花です。
新しいつぼみもどんどん増えてきているので
長い期間、楽しめそうです。
これからだんだんと暖かくなるので
朝のベランダも気持ちよくなりそうだなぁ
(*^O^*)
PR
語源とかを知っているとカタカナのややこしい言葉も覚えやすくなりますよね。