忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/07 18:03 |
みんなで国語辞典

070702-book.gif
今朝、とくダネ!で紹介してた本
『みんなで国語辞典』

普通の国語辞典には載っていない言葉を
一般公募して集めた本です

例えば

「与謝野る」
髪がみだれていること。与謝野晶子の『みだれ髪』より。
用例:「あの人すごく与謝野ってるよ!?」

「いい意味で」
(非難の直後に付加することで)非難を賞賛に変える慣用語。
語自体に意味はない。非難の言葉が長ければ長いほど、効果が薄れる。
用例:「君って馬鹿だね。いい意味で」

なかなか面白いなぁと思い欲しくなりました☆


みんなで国語辞典!
http://www.taishukan.co.jp/item/minkoku/





PR

2007/07/02 23:25 | Comments(2) | TrackBack() | 気になるアイテム

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

え~ 「いい意味で」なんかめっちゃよく使ってた~
なんかその辞典、おもしろそーッスね
posted by みかりん at 2007/07/03 02:01 [ コメントを修正する ]
Re:現代辞典
でしょ オモシロそうなんですよー
買おうかなー
2007/07/03 18:11
索引を見てみると(ネット・メールの言葉)(学校での言葉)というのが殆どで 若い人達の言葉感覚すごいなあと驚きました
10年経てばこの中で いくつの言葉が残っているのでしょうね。現代辞典の名前どおりでしょうが 一度は見てみたいです
posted by 勝間田 美知子 at 2007/07/03 13:33 [ コメントを修正する ]
Re:面白いそうですね
たしかに若者言葉が最近はスゴいですよねー
私ももうついて行けませんし
だからこそ読むとオモシロいかも
2007/07/03 18:14

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<あなたは貯金してますか? | HOME | 予定は未定?>>
忍者ブログ[PR]