トラックバック
トラックバックURL:
コメント
二つの訃報ニュース 私も驚きました。
最近の音楽に疎い私ですら 知っているZARD、”負けないで”は歌えます。
私も40過ぎで同じ手術をしたので その後の転移は 相当ショックだったろう 想像できます。 でも、大勢の人に勇気を与える 歌をいっぱい作っているのに・・・・残念です。
松岡大臣は、私のようなオバちゃんの井戸端会議ですら非難ごうごう、悪口三昧、国会やマスコミでも・・・・辛かったでしょうが生きて責任をとる方法を選んでほしかったですね。
それぞれ事情は当人にしか・・・でも亡くなるということは 多くの人に悲しい辛い思いにさせるという事だけは確かです。
最近の音楽に疎い私ですら 知っているZARD、”負けないで”は歌えます。
私も40過ぎで同じ手術をしたので その後の転移は 相当ショックだったろう 想像できます。 でも、大勢の人に勇気を与える 歌をいっぱい作っているのに・・・・残念です。
松岡大臣は、私のようなオバちゃんの井戸端会議ですら非難ごうごう、悪口三昧、国会やマスコミでも・・・・辛かったでしょうが生きて責任をとる方法を選んでほしかったですね。
それぞれ事情は当人にしか・・・でも亡くなるということは 多くの人に悲しい辛い思いにさせるという事だけは確かです。
Re:合掌
たとえ悪いことをしていたとしても家族にとってはかけがえのない人。
自ら命を絶つことは悲しく虚しいものです。
自ら命を絶つことは悲しく虚しいものです。
朝、ラジオで一報を聞いてびっくりしました
なぞの多い人でしたけど、たくさんの人に愛されるアーティストでした
彼女の詩に 励まされ 勇気付けられたひとは多いと思います
彼女のことは きっと忘れない
「松岡農水相が・・・」
ふれたくない
不慮の事故 殉職 望まずに逝くひとがいるというのに
生きたくても生きられないひとがいるというのに
厳しい事を言えば 議員宿舎はあの人のものではない 国会で働く人のために税金で建てた そんなところで命を絶たんで欲しい
責任を取るんだとしても ほかに方法があるだろうに
松岡農水相・・・遺書も数通見つかっているらしいですね。責任の取り方をもっと考えてほしかったです