Q1 阿蘭陀 |
Q1 オランダ |
今日は少し頭が痛いのでここで失礼いたします。
総合得点 78点
おもしろ度:☆
むずかし度:☆☆
おそろし度:☆
せつなさ度:☆
☆では評価しづらい映画ですね(汗)
人が人を裁くのはこんなにも難しいのかとつくづく思いました
被害者の言い分、加害者の言い分
嘘か本当か
それは本当に『神のみぞ知る』ということだと思いました
裁判員制度がはじまるということで
私はぜひ一度みなさんに観てほしいです
ここからは、ネタバレあり
正直、裁判は裁判官しだいだと思いました
裁判官の心証という言葉が劇中では使われていましたが
ようは気持ちしだいと言うことですよね
でもそれは、仕方のないことでもあります
たとえ選び抜かれた人物でもやはり人は人
心がある 感情がある 想いがある
ただ、国家権力に逆らえないからというのは許せませんけどね
こういうケースは稀であることを願うばかりです
ちなみに公式サイトで、無罪投票をしてきましたが
本当に無罪かどうか今も悩むところです
それを思うと裁判官という職業は
大変心疲れる仕事だと思います
今日は3月1日、1日は映画の日です(誰でも1000円で観られます)
ということで、以前から観てみたかった映画
「それでも僕はやってない」
を観に行ってきました
初めて梅田のHEPナビオの映画館に行ったのですが
車いす席はスクリーンの一番前で見辛かったです
ほぼ上目遣いで、スクリーンのドットまで見えましたよ(笑)
アクションものではなかったので何とか耐えれましたけど
アクションものはさすが辛いものがありそうです
8スクリーンあるみたいですけど、全部車イス席は前なのかなぁ?
昼食を食べて、帰りに阪神百貨店の食料品売り場に寄りました
平日だというのに人の多いこと!!!
なぜかバームクーヘン売り場は長蛇の列でした
そんな中
あの人ゴミの中
知ってる人に出会ったのです☆
以前に入院していたT病院のN保育師さんに会ったのです
やっぱり知り合いの顔は判るものですね
いやぁ、それにしても世間は狭い!!
電車での移動は少し疲れるけど楽しかったです(^O^)
春の映画は観たいものがたくさんあるのでまた行こうっと♪
「それでも僕はやってない」の感想は、また明日書きます
今日はクイズです!!!
漢字で書かれている国名を読んでね
Q1 阿蘭陀
Q2 瑞西
Q3 土耳古
Q4 伯剌西爾
Q5 濠太剌利
答えは明日発表ー (^O^)/
土曜日に買い物に行ったときに
ひとめぼれしてパワーストーンを買いました
でも、石の名前を忘れてしまったのです。。。
2時間調べましたが結局わからず・・・
ピンク・・・だと思うんですが
誰かわかる方教えてくださーい(∋_∈)